年賀状を出す意味って?

DMのノウハウ
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!圧着DM仕事人の堀田です!

12月に入りましたが、みなさんは年賀状の準備は進んでいますか?

年賀状は出すものだから、 送られてきたから返さなきゃーと、
なんとなくで出していませんか?

また、最近ではメールやLINE、SNSで済ませてしまう人も増えてきました。

そもそもナゼ、年賀状を出すんでしょう。

今日は年賀状に込められた意味を3つ紹介したいと思います。

1.昨年の感謝を伝える

まずひとつめに「一年間の感謝の気持ちを伝える」という意味があります。
普段感謝の気持ちを持っていても、なかなか口に出して言えないこともありませんか?
年賀状を通して感謝を伝えてみましょう!!

2.新年の挨拶

年始から挨拶回りにはなかなかいけないですよね。
年賀状を出すことは「今年もよろしくお願いします」といった挨拶代わりにもなります。

3.近況報告

なかなか会うことができない遠方の人、昔の友人、恩師などに
最近の出来事、自分の状況などを年賀状で報告し合うことができます!
普段会うことができない人と送りあうことで、お互いが繋がっているような気持ちになり、楽しみの一つにもなりますね。

以上、年賀状に込められた意味を3つご紹介しました。
年賀状を出すということは、心の送りあいの一つなのかもしれませんね。

普段何気なく年賀状を出していますが、 こういった意味が込められていることを知ると、
年賀状の準備が楽しみになってくるかもしれませんね!

今年はコロナウイルスの影響により、人と会う機会が減ってしまったと思います。
これを機に、会えなかった方に年賀状を出してみませんか?

実は、弊社でも年賀状印刷をやっています!

宛名を書くのが面倒…。ポストまで行くのが面倒…。という方!
宛名印字投函もさせていただいております!
企業様向けの大ロット印刷も可能です!

コチラから気軽にお問い合わせください♪

※弊社での最終投函日は12月25日になっております。
12月11日までにご注文・ご入稿頂ければ年内投函可能です。
最小ロット4部から承っております!

ワンポイントアドバイス

一般的に喪中のときには年賀状を出さないのが常識です。

年賀状はおめでたい新年の挨拶のためのものだからです。

その際には、年内に届くように喪中はがきを出します。
「喪に服するために、新年のあいさつを遠慮させてもらいます」
と相手に伝えるためだからです。

年賀状を出す意味が少しでも分かっていただけましたか?
最後まで読んでいただきありがとうございます!!

★プチお知らせ★

今月から、月に2回ブログを更新いたします!
DMのノウハウだけでなく、職員のお仕事の様子や工場など、
普段は見ることのできない様子も記事にしちゃいます!

次回は12/18(金)更新となります。
よかったら見てくださいね。

それでは次回もお楽しみに~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました